翻訳と辞書
Words near each other
・ 森園みるく
・ 森園れん
・ 森園勝敏
・ 森圭一郎
・ 森圭介
・ 森坊丸
・ 森坊増隆
・ 森城
・ 森城 (信濃国)
・ 森城 (加賀国)
森城 (土佐国)
・ 森基誉則
・ 森塚敏
・ 森士
・ 森壽庵
・ 森夏姫
・ 森夏子
・ 森大
・ 森大助
・ 森大悟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

森城 (土佐国) : ミニ英和和英辞書
森城 (土佐国)[もりじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

森城 (土佐国) : ウィキペディア日本語版
森城 (土佐国)[もりじょう]

森城(もりじょう)は、高知県土佐郡土佐町にあった日本の城山城)である。
== 沿革 ==
土居の北西、和田に接する花瀬山に築かれた山城である。城地と考えられるところに「城山」・「城ツルイ」の地名が残る。この地を居城と定めたのは永正元年(1504年)頃、当地から潮江一帯を所領とした土豪森氏の3代当主頼茂であると「森家系図」に書かれており、本格的に居城を築城したのは『南路志』によると4代頼実とされている。5代孝頼のとき、天文13年(1544年)に本山茂宗によって落とされたが長宗我部氏の下で本山氏を攻略したのち森領を与えられ、森氏が再び居城した。
城跡は、第二次世界大戦後の開拓により当時の様相は呈しておらず、土佐町の調査によっても正確な位置は未だ確認されていない。したがって、遺構などは残存しておらず、台地上に段石窟(あな)が確認されたが、その段石窟も現存しない。現状では地名として残る「城山」・「城ツルイ」に当たる場所に築かれたと考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森城 (土佐国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.